PR

がん保険で入院一日あたりいくら必要?入院給付金日額の保障内容について

がん保険の入院給付金はいくら必要か
がん保険がん保険の選び方

がん保険を選ぶ際、保障内容にある

がん保険検討者
  • 入院給付金はいくら必要なのか?
  • 加入済みの医療保険と重複するのでは?
  • 通院治療の増加傾向から入院給付金は不要?

等々を悩まれる方も多いかと考えます。

たしかに、現在は医療事情では入院が短縮傾向にあり、通院治療が多くなっています。
これは一般的に長期化する傾向にあるがん治療に関しても同様です。

こうした背景からがん保険に加入する方のニーズも多様化しており、これらの要望に対応できるようがん保険の種類も多数存在します。

もし仮にご自身のお考えからがん保険に入院給付金が不要と考えるのであればがん保険に入院給付金を付加しない契約を選択する事も可能です。

そこでこのページでは改めてがん保険における入院給付金の詳細とがんの治療を考慮した上での必要な入院給付金の金額やその必要性について解説していきます。

スポンサーリンク

がん保険の入院給付金について

がん保険の入院給付金はいくら必要か

がん保険における「入院給付金」は、がん(悪性新生物)や上皮内新生物の治療を目的とした入院に対して契約内容にある入院給付金日額を受け取ることが可能です。

医療保険のようにすべての病気ケガが対象にはならずあくまでがんのみに特化しています。

治療を目的としていない検査入院は支払の対象外となります。検査の結果、がんという事が診断されれば遡って検査入院の分も入院給付金を支払うがん保険もあります。

入院給付金が支払われる日数

通常、医療保険などは入院給付金の支払われる日数は予め60日間(=60日タイプ)や120日間(=120日タイプ)と制限されています。

この指定した日数を入院にて消費した場合は180日間のリセット期間までは入院給付金は復活しません。

ただしがん保険はあくまでがんの治療に特化しているという事もあり、ほとんどのがん保険で入院給付金の支払日数は無制限となっております。

その為、長期間の入院でも、入退院を繰り返すような場合でも入院給付金が支払われるという仕組みです。

入院給付金の加入限度について

がん保険では加入できる入院給付金額にも一応制限があり一般的には最低5000円から最大で5万円か6万円を組むことが可能です。

当然入院給付金が高くなればそれだけ毎月の保険料も割高になります。
そこで一部のがん保険を検討している方の中には

「がん保険の入院給付金はいくらに設定すればよいのか?」
「そもそもがん保険に入院給付金は必要なのか?」

と疑問が生まれます。

スポンサーリンク

がん治療における平均入院日数について

では実際のところ、がん治療において入院はどの程度あるのかという部分についてですが、治療する部位や重症度によっても変わる為一概に答えが無いのが実情です。

ただし統計上のデータではたしかにがん治療においても入院が短縮傾向にあるのが分かります。

がん治療における入院治療と通院治療の割合


出典 厚生労働省「患者調査 平成26年患者調査 上巻(全国) 年次 2014年

グラフからのがん治療の入院は減少傾向に対して通院治療は増加し割合が逆転している事がわかります。

スポンサーリンク

多様化するがん保険の種類

このようにがん治療が入院メインから通院がメインに変る事にも合わせて昨今ではがん保険もその保障内容が多様化しています。

オーソドックスながん保険

以前よりある一般的ながん保険での保障内容は診断給付金・入院・通院・手術・放射線。特約で抗がん剤も保障といった形でがん治療における治療行為をまんべんなく保障しています。

この場合大まかな保障内容を決定する軸は入院給付金の額になりそれに応じて関連する保障額が決定していく事が一般的です。

がん保険の入院給付金額をいくらに設定するかというよりも、医療保障としての入院給付金をいくらに設定するかと言う部分が焦点になります。

以下参考として過去5年以内での入院経験者への1入院にかかった費用のアンケートになります。

出典生命保険文化センター「1日あたりの医療費(自己負担額)はどれくらい?

1日辺り10,000円~15,000円が最も多い事がわかります。例えばがん保険以外にも医療保険などに加入している方であればがん保険の入院給付金は5000円~1万円程度の設定が妥当という考えもできるかと思います。

入院給付金の必要額についてはこちらでも紹介しています。

医療保険の入院日額はいくら必要?平均や医療保険加入者の相場について
入院給付金日額はいくら必要か?この疑問に対して過去に入院を経験している方のアンケートからおおよその必要額は1万円~1万5千程度である事が分かっています。また医療保障に加入中の方の1日辺りの保障額の相場も男女共に1万円前後と言う結果が出ています。これらを元に1万円~1万5千円に設定するのも良いかと思いますし、更に要望に応じて詳細なプランニングをするもの可能です。

診断給付金メインのがん保険

診断給付金メインのがん保険は主契約が診断給付金のみでそれ以外の保障は特約にて追加するという極めて合理的な保険になります。

がん治療においては当然、入院や通院。手術などの治療を行う可能性は高いですが、これらの治療は行った回数に応じて給付金が支払われます。

それぞれの治療回数が少なければ給付金受け取りの可能性も下がります。

対して診断給付金メインのがん保険であれば、初回の診断時にまとまった一時金をその後の使用用途は自由に受け取る事が出来る為、合理的かつ柔軟性が高いがん保険という事できます。

がん保険に入院給付金は不要と言う方であれば診断給付金メインのがん保険がおすすめです。

以下は参考として過去にがんを経験された方の治療にかかった費用の総額になります。



出典アフラック:がんに関するイベントの来場者を対象としたアンケート調査(2010年)

診断給付金の保障金額を設定する際の参考にしていただいても良いかと思います。

がん診断給付金の必要性についてはこちらでも紹介しています。
https://iryouhokenselect.com/ganshindankin

スポンサーリンク

このページのまとめ

がん保険の入院給付金に対しては確かに昨今の短縮傾向にある平均入院日数を踏まえればそこまで重視する必要はないかもしれません。

既に医療保険ではまんべんなく治療に対する保障がされているという事であればがん保険は診断時の一時金に特化したタイプを選択するのも一つかと考えます。

当サイトではこれらのニーズを踏まえて種類別にがん保険のおすすめをランキング形式にて紹介しています。

がん保険に必要と考えられるポイントを抑えつつ保険料が割安なバランスの取れたランキングにしていますので是非ご確認ください。

https://iryouhokenselect.com/ganhokenranking
その他のがん保険の保障内容に関しても以下のページで各項目毎に必要性なども含めて解説しています。

がん保険の保障内容の詳細から対象となる治療範囲をまとめて紹介
がん保険に含まれる保障内容の詳細からおすすめの給付金額などを紹介し、医療保険等との組み合わせパターンなどもまとめて解説しているページです。
タイトルとURLをコピーしました