メットライフ生命の定期保険「スーパー割引定期保険」の特徴を徹底解説!

生命保険生命保険商品の解説レビュー

メットライフ生命の定期保険「スーパー割引定期保険」は健康状態や喫煙有無に基づき保険料が大幅に割引される仕組みが採用されています。

具体的には
  • コチニン検査が陰性で過去2年以上喫煙無し
  • BMIが17.0~25.0前後
  • 血圧値80mmHg(最低)~120mmHg(最高)

たばこを吸わずに健康診断などでも総合所見で「A判定」に該当する方であれば積極的に検討してもよい定期保険になるかと思います。

一方、健康体に該当しない方は他社と比べると保険料が高いというデメリットがあります。

いずれにしても、他社と明確な比較ができる評価項目に基づくスコアリングもしていますので、「スーパー割引定期保険」をご検討の方は是非読み進めてみてください。

「スーパー割引定期保険」の特徴

  • 健康状態によって大幅な割引
  • 保険期間の選択肢が豊富
  • 企業努力がみられる保険

健康体割引を実施している定期保険は他にもありますが、「スーパー割引定期保険」は最大数である4つに分類してそれぞれの割引を実施しています。
この中で非喫煙優良体の「ファーストクラス」では割安な保険料を売りにしているネット申込専用の定期保険、各社の保険料を下回る保険料設定がされています。

本来、年齢性別毎に保険料設定がされているところを、危険リスクに照らし合わせて健康レベルに合わせて再度リスクを算出し、そこからそれぞれの保険料率を再設定しているわけですから「スーパー割引定期保険」はメットライフ生命の企業努力が大きいと言えるかと思います。

こんな人におすすめ

最大の特徴は健康体割引でタバコも2年以上吸わない&健康診断の数値も良好な方(総合所見が「A」)などの為にあるような定期保険かと思います。

注意事項
20代前半などはネット申込専用の定期保険と大差ありませんが、30代40代と年齢が上がるにつれて、「スーパー割引定期保険」が割安になります。

「スーパー割引定期保険」の評価

支払自由度5.0点
プラン選択自由度4.5点
料金4.0点
合計スコア13.5点

スーパー割引定期保険の中でも非喫煙優良体「ファーストクラス」の評価ですが13.5点/15点中と高評価で最もおすすめできる定期保険の一つです。

平均保険料も割安なのはもちろんですが保険料の支払方法も自由度があります。やはり健康な方にはおすすめの定期保険と言えます。

ただし割安感だけで見れば他にもおすすめな定期保険も存在します。以下のページでは定期保険のランキングも作成していますので良ければ是非ご確認ください。

定期保険比較おすすめランキング2019|安さ・利便性・自由度から独自評価!
定期保険のおすすめをランキング形式で紹介するにあたり独自に評価項目を設定し合計スコアの高いものを上位としています。具体的には平均保険料と比べた割安感やプラン選択の自由度や保険料支払方法の利便性を含めています。また単純に割安な艇濃い保険を探している方の為のランキングも掲載しています。

主な保障内容

項目保障内容等
保険金額500万円~5,000万円(100万円単位)
健康診断書の提出お申し込みプランによって必要
健康体割引有り
非喫煙体割引有り
非喫煙+健康体割引有り

※契約プランや年齢によって建工診断書の提出が必要です。

20歳・30歳・40歳・50歳・60歳の参考保険料

男性標準体と非喫煙優良体の比較

男性(標準体)男性(非喫煙優良体)割引率
20歳3,075円1,830円59.51%
30歳3,435円1,710円49.78%
40歳5,340円2,700円50.56%
50歳10,065円5,790円57.53%
60歳20,610円14,685円71.25%

女性標準体と非喫煙優良体の比較

女性(標準体)女性(非喫煙優良体)割引率
20歳2,415円1,290円53.42%
30歳2,880円1,590円55.21%
40歳3,975円2,340円58.87%
50歳6,030円3,945円65.42%
60歳9,915円7,380円74.43%

※保険料比較の為のプランは以下の項目で算出しています。

  • 保険金額1500万円
  • 標準体料率
  • 保険期間、支払い期間は10年

保険料の算出は公式サイトやパンフレットを参考にしています。
保障内容は会社単位で微妙に異なります。

保険料払込期間や払込方法など

保険会社メットライフ生命
契約年齢20歳~65歳
最長保障年齢80歳
保険期間10年満了、20年満了、60歳満了、65歳満了、70歳満了、75歳満了、80歳満了
保険料支払期間
(有期払い)
10年満了、20年満了、60歳満了、65歳満了、70歳満了、75歳満了、80歳満了
申込方法対面
払込方法(回数)月払・半年払・年払
クレジットカード
支払い
月払・半年払・年払

「スーパー割引定期保険」のデメリットについて

  • 標準体であれば割高
  • 20代~30代前半であれば割安感無し

健康体であることへのインセンティブとして保険料の割引を実現しているわけなので、標準体の保険料は他社に比べて割高になります。

なお健康体であっても20代~30代前半くらいまでは健康体割引がないネット申込専用の定期保険と大差ありません。

このページのまとめ

もろもろまとめると健康体による大幅な割引が魅力の「スーパー割引定期保険」ですが、30代前半くらいまではそこまで健康体である事の恩恵はありません。
これが40歳以上で「非喫煙優良体」となると他社の定期保険と比べても明らかな割安感がでてきます。
40歳以上でも健康状態を維持している事をより評価していると取る事ができますので、該当する人は新規加入や見直しを積極的に検討しても良いのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました