PR

女性保険フェミニーヌの評価やデメリットについて

女性保険フェミニーヌの特徴
女性保険

あなたは女性保険フェミニーヌへの加入を検討していませんでしょうか?このページでは「フェミニーヌ」がどんな保険なのかも含めて女性保険としての当サイトの評価基準に当てはめて紹介していきます。

スポンサーリンク

女性保険フェミニーヌの特徴

女性保険フェミニーヌの特徴

  • 3年ごとにまとまった生存給付金を受け取れる
  • 女性特有の病気に加えがん入院を上乗せ保障
  • 医療保険に生命保険も組み込まれている

女性保険フェミニーヌでは「生存給付金」を3年毎にプランに応じて(150,000円・105,000円・75,000円)から受け取ることが可能です。この金額が結構高額なので、そんなにまとまった金額をもらえるの!?と驚かれる方がいますが実際には「生存給付金」を3年かけて積み立てているだけなので無条件にもらえるわけではありません。

こんな人におすすめ

  • 3年毎の貯金をしたい人
  • 女性専用保険に加入したい人
  • 生命保険もセットで加入した人

「生存給付金」は先述したように、自分で保険料から積み立てを行うのでお得ではないですが、保険に加入しながら一緒に短期(3年毎)の貯金をしていきたい人には良いかもしれません。

スポンサーリンク

女性保険フェミニーヌの評価は


合計スコア:7.5
評価:C

当サイトの女性保険の評価項目に当てはめると7.5点となり、スコアはあまり高くありません。
「女性特定疾病強化」項目では女性特有の病気の範囲にすべてのがんを対象にしている事で若干対象範囲が広くなっています。

スコア対象となる女性特定疾病の範囲
0無し
1乳ガン、子宮ガン、卵巣機能障害、関節リウマチ、流産、帝王切開等
3所定の女性特有の病気・すべてのがん(悪性新生物・上皮内新生物)で入院
5所定の女性特有の病気・すべてのがん(悪性新生物・上皮内新生物)
・女性に多い病気・女性に備えてほしい病気で入院

独自の評価項目に基づくおすすめの女性保険ランキングはこちらで紹介しています。
https://iryouhokenselect.com/jyoseihokenranking

スポンサーリンク

主な保障内容

主な保障内容
生存給付金3年ごと、生存しているとき(75,000円・105,000円・150,000円)を受け取り
入院給付金1入院180日限度。通算1,000日限度(5000円・7000円・10000円から選択)
女性疾病入院給付金疾病入院給付金に上乗せして(3000円or5000円)
手術給付金回数無制限(内容により給付)
退院給付金20日以上or60日以上の入院により一時金
先進医療給付金支払通算限度額(2,000万円)
死亡保険金500万円
災害死亡保険金500万円

スポンサーリンク

20代・30代・40代・50代の参考保険料

フェミニーヌ「プラン3」の保険料
女性保険料(25歳)4,748円
女性保険料(35歳)4,844円
女性保険料(45歳)5,685円
女性保険料(55歳)7,701円
平均保険料5,745円

※保険料比較の為のプランは以下の内容です。

女性保険の算出基準

  • 入院給付金日額5000円(1入院60日タイプ)
  • 手術保障有り
  • 月払い(支払期間=終身)
  • 先進医療特約付き
  • がん診断一時金50万付き
  • 通院特約付き

※女性保険フェミニーヌでは1入院180日タイプで支払い期間は15年毎。がん診断一時金無し。同社ホームページより「プラン3」で算出しています。

スポンサーリンク

保険料払込期間や払込方法など

保険料払込期間や払込方法など
保険期間15年(健康状態に関係なく最長90歳まで自動更新可能)
保険料払込期間保険期間に同じ
契約年齢18~60歳
保険料払込方法月払・半年払・年払
※クレジットカード支払いは月払のみ
保険料払込経路口座振替・クレジットカード払

スポンサーリンク

女性保険フェミニーヌのデメリットについて

  • がん診断一時金がない
  • 保険料が割高

評価項目である「がん保障強化」=がん診断一時金の支払い条件になりますが、フェミニーヌにはこの保障が無い為スコアが付きません。また特徴である「生存給付金」は先述しているように積み立て分が保険料に含まれているため、その他の女性保険と比較するとどうしても割高になってしまいこちらも料金項目の点数が付きません。

スポンサーリンク

このページのまとめ

「3年毎に15万円も受け取れる」という部分に目が行きがちですが、実際には自分自身の積み立てです。ただし通常の女性保険が保険期間が終身に対して15年毎なので期間限定で加入するという選択をされるのであれば良いかもしれません。
ただ、一生涯の保障として女性保険を検討しているのであれば他の保険会社の女性保険を検討したほうが良いですし、同社からは「女性保険」としての枠組みではありませんが、終身医療保険として評価の高い医療保険も存在しますので合わせてご検討ください。


女性専用ではなく総合的な終身医療保険のランキングはこちらで紹介しています。
https://iryouhokenselect.com/syushiniryouranking

タイトルとURLをコピーしました